2005年11月

fish & chips

やっぱり旅は食べる食べる。
ホバートのユースに宿を取った後、港に。
ユースのお姉さんにたくさんお勧めを聞いて準備万全。
tasfish.jpg
海に浮かぶこのショップに。他にもたくさん浮かんでました。
もちろんフィッシュアンドチップス。茶色の酢をたくさんふりかけ、塩をかけるのはお客さんの仕事。
あら、写真を振り返ったら、この店じゃなかったよね。食べたの。
この店が一番かわいかったから写真撮ったのでした。
tasfish3.jpg
船がたくさん浮かぶところで。
食べきれないほど食べた。やはりこうでなくちゃ。
イギリスの流れを汲んでいるんでしょうか。オーストラリアでもフィッシュアンドチップスはポピュラーなのでした。そして味付けはお客任せというのも。
犬rururu

夜明け

tasair1.jpg
オーストラリア行きの飛行機は成田を夜出発。中継地のメルボルンまでは約10時間かかるので、飛行機の中で夜明けを迎えるのです。いつもは寝込んでいる時間帯ですが、夜明けに目が覚めました。
tasair2.jpg
毎日毎日、東京でだって南極でだって夜明けはあるのですが、日常の中でそういうことをなかなか大切にしていないな。
tasair3.jpg
すっかりアサーっていう感じに。この間数分なんですよね。貴重な時間だなあと思いました。
tasair5.jpg
新しい朝。楽しい旅の幕開けです。
tasair4.jpg
雲は結構厚いね。降り立てそうです。でもということは地上は。。。
犬rururu

帰ってきて

タスマニアから帰ってきて、はや1週間と数日。
この間またいろいろなことがあり、すっかりトーキョー生活に戻ってしまいました。
帰った翌日はちょっと自我を意識することになる、高校の各クラス合同同窓会の幹事と司会。(120人の前で!!)
月曜からは一週間、トラブルの処理と自分の常識(ビジネスマナー)の通じない方々とのやりとりですっかりがっくり。
そして週末は飲みすぎの後(山手線で2時間過ごす。)、坐禅で心安らかに。

ということであまりにも変化の多い、旅のような一週間でした。

旅に行くといつも思うのは、毎日毎日がとても印象的であるということ。
一刻一刻を大切にしようとする自分の気持ちもあるのでしょう。記憶が鮮明なのですよね。

そんなたびの途中、ちょっと心が動いたそのときについては、次の記事で。

犬rururu

zazen

昨日は、先日参加したマクロビオティック関連の(個人的・クローズド)イベントに引き続き、同じお宅での座禅とマクロビお弁当の会に参加してきました。

お茶室もある、下北沢の大きなお屋敷の、照度を落とした証明の和室に約20人車座になって、老子のお話を聞くところから始まりました。
老子は鎌倉で坐禅会をされているということですが、大手都銀の専務まで勤められたビジネスマンとしても成功された方。そのことをお聞きし、また面白いなあと思ったのですが。そんな老子とお嬢さん(主催者・マクロビを実践されている方)が初心者向けに会を開いてくださいました。

お話をかいつまんでまとめると。(一部お話の関連性が違っているところがあるかもしれません。)
坐禅は宗教ではない。-何か対象を崇める宗教とは違う。自分の中に入っていく。

坐禅は自分を追及すること。-自分の存在とは何か、を突き詰めていくこと。自分とは何か、を分かっている人はこの世の中にほとんどいない。

坐禅と他の学問との共通点。-物理学、量子力学、天文学、など自然科学系統の学問では、禅の世界と同じようなことを言っていることがあるのを発見する。それは結局、人間の存在や、そこにつながる地球、宇宙を追及するという人間の根源的な欲求から派生した学問であるからだろう。

坐禅をやると良いこと。-自分らしくいられ、自分らしさをより発揮できるようになる。。(別の人格に変わってしまうということではなく)自分の良い面を発揮しやすくなる周りの雑音に紛らわされずに決断ができるようになる。

お話の後、座り方、姿勢を教えていただき、坐禅をしました。
10分間、呼吸の出入りをひとつずつ数え、10まで数えたらまた1に戻って数える。
それに集中する。途中考えが浮かんできても、そういうものだ。思いついたことを書くメモを置いておいて書いたらそのことはそれ以上考えない、などとすると良い。
10分座ったら5分同じように呼吸を数えながら部屋を歩く。
それをもう1セット。

時間は長くなくてもよい、5分くらいからはじめてもよい。毎日続けることが大切、とのことでした。
毎日30分、自分と向き合う時間を持つということを続けるのは結構大変なことだと思いますが、言ってみれば1日24時間すべてが自分で使える時間。そのくらいは時間を取れるような暮らしをしたいなあと思いました。

静かな中でゆっくりと呼吸を続けたというのもあるのか、終わった後体がすっきりとしました。心が静かになりました。

体を中庸に保つようにし、穏やかで、かつ頭をクリアにするというマクロビオティックと通じるところがあるなあと思いました。

この1週間、トラブルや課題で感情的にもアップダウンの多かった自分を振り返り、肉食と過食、そして心穏やかに立ち止まる時間を持っていなかったことに思い当たりました。

体と心のバランスを保ち、いつも心穏やかに、頭脳明晰でいられるようにしたいなあと思いました。
犬rururu

先着1名様!プレゼント

vegimite.jpg

最後空港で残ったコインを使うために小さなベジマイト買ったのですが、家で荷物をほどいたらいつの間にかチューブがありました。ウールワースで買っていたのでしょう。ということで2つあっても、なので、挑戦してみたい方にこのミニベジマイト差し上げます。
ぜひふるってご応募ください。

なかなかオーストラリアタスマニア紀行が始められないのですが、とりあえずアップです。

ベジマイトはオーストラリアに行かれた方は知っているかと思いますが、真っ黒なペースト。一見チョコレートみたいなのにしょっぱい!!
オーストラリアの人はトーストにバターを塗ってその上に塗って食べるそうです。
他の国の人はたいがいぺっぺっと。いやな顔をします。
でものりの佃煮とか、味噌とかを想像すると割りと近いものがあります。
私は嫌いじゃありません。みそのかわりにしたりして、料理に使ってみようと思います。

では、勇気ある立候補、お待ちしておりまーす。
犬rururu
最新コメント
記事検索
プロフィール

drecom_rurururu

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ