2007年02月

うれしいふふふ。

先週の木曜日。
会社の政策発表&表彰の会で、実に4年ぶりにそのころ担当していたショップで働いていた女の子と再会!
ショップブランドは残念ながら3年の営業の後、日本から撤退ということになり、そのショップに、と採用した女の子、男の子たちにもかわいそうな思いをさせてしまった、ちょっとつらい思い出。2003年。他の会社に移った人、そのままうちのほかのブランドにいった子。当初の思いとは離れたところに行ってしまったでしょうが、皆元気でやっていてくれれば、という思いがいつも心のどこかにあります。
大阪で採用して、会社のほかのブランドに移っていったその子がまだいるのかどうかもわからない状態でしたが、優秀従業員の一人として会に参加していて!!
うれしくて、泣きそうになったくらいです。
ゆっくり話したかったのですが、今の仕事でトラブルがあり時間がなく挨拶だけで帰ってきました。(残念!)声をかけたとき、私のことが誰だかすぐに分からなかった様子でしたが、そのくらい、今の仕事、周りの人たちとの関わりが充実しているんだな、と安心しました。(私はそのブランドのナンバー2くらいのポジションでいろいろやっていたので、そのころ認識されていなかったということはありません。)

トラブルもその日にできることは済ませて帰途についたところ、その後の目的地に向かう地下鉄の長いエスカレーターでふと反対方向のレーンに目をやると。。。
そのときのブランドの事業部長で今はグループの他の会社で常務をやっている人の顔が。。。
持ち時間数秒という出会いに、「○○さん!」と声をかけ、「やあ!」くらいのすれ違いでしたが、1年少し前に会合で会って以来の再会。こちらもびっくりでした。

日比谷線に乗って、何だか耳慣れた業界の話をしているなあと思って振り向くと、うちの会社の人たち。
会社から30分以上はなれたところでの会ったのもびっくりしましたが、その人たちが向かっていたのが、2003年まで先ほどのブランドの旗艦店だった自分たちが開いた銀座の店。(今はうちの会社のほかのブランドになっていますが)

何とも、何とも不思議な夜でした。

その数日前にもそのブランドで一緒に働いた女の子と久々に話す機会があったりとここ10年のうちでは自分で一番輝いていた、華やいでいたころを思い出すという日々。そしてそのころ周りにいた人たちはほとんど皆近くからいなくなった。

そろそろ同窓会を声かけしようかな。

犬rururu


ひな祭り2

今日もくつろぎのうちに話ができて楽しかったです。
以下記録。
20070224_05.jpg
エジプト料理から、コシャリ
20070225_06.jpg
向こうのスーパーで買ってきたスパイスを混ぜたケバブ
モロヘイヤは向こうのイチバで言葉の通じないおばさんから買ってきた乾燥モロヘイヤで作りました。
20070225_08.jpg

犬rururu

ひな祭り

今日日曜は、女5人集まってひな祭り。
きごころの知れたメンバーで、気の休まるというか
許せる人々で「ありがとう」。

今年初の集まりでしたが、語りきれないほど、日々の事柄を
突っ込んでいるだけで時間が過ぎていってしまうほど、ほどけた
あつまりでした。
私としてはエジプトのお土産としてケバブ(肉団子)と
20070225_07.jpg

モロヘイヤスープ、他日本のものを振舞いました。

以下記録。

この写真はきれいでしょう?センをしめるための用具の一部が
びんの外に入ってしまったの。きれいなので撮りました。

rururu

グループレッスン第一回目

今日は個人レッスンの後、あわてて東郷青児美術館のチケットがあったので15分くらいで見させてもらって、その後グループレッスン。
いろいろと面白い話が聞けましたが、はっきり言うと復習というか、知っていることばかりでしたが。
でもそれを皆の注意をうまくひきつけるような講義をした先生に拍手!
そして自分も知っていてもできてないことも多く言っていただいたので感謝。
(肩や喉に力が入るとき、手の小指にも力が入っている。とか。自分の歌の録音や録画が成長に必要、ということなど。昔はやっていたことだけどねー。)
20歳そこそこのほかの受講者の、ひとりひとりリズムを取らせたときの緊張の度合い、ういういしいながら、そんな感じで、そのくらいの意気込みで習いに来ているんだ、と思った。

先生もまだ20代ではないかと思いますが、自分で歌うのみならず、プロデュースしたりTVドラマも出たりと活躍しているらしい。
ナカナカ魅力的だったので、今度は一ファンとして先生の活躍の様子も見てみよう!
(こちらは先生をカワイイと思ったり、向こうが発言を振るのを遠慮したり私に視線を送るときには緊張していたり、という感じで向こうから見れば私はおばさん、なんだろうなー。。)
犬rururu

レッスン記録第三回目覚書き。(個人用)

今日はボーカル個人レッスンの三回目。
レッスン、いきなり課題曲を歌ってください、というところから始まり意表をつかれる。
家でちょっと声を出してきたけど、いつものように発声から始まらないと不安。
いいんだか、悪いんだかわからないまま歌い、でもプロだったらこうして一発目で歌えないとだめなんだよなー、と思いながら歌う。
特にコメントなくうまくリズムが取れなかった部分だけ直してもらって発声練習へ。
今日はいままでの前になかなかでないでこもってしまう声をそとに出すためには行を使ったり。
やはりら行は前回と同じく前にでていい感じ。(らしい。)
あと、口の横をやわらかく使うことが課題。
今日はレッスンの中での課題をホワイトボードにその都度かいてくださった。
あとはビブラートがかかってしまう×(いつもかかるのはだめ)
地声と裏声をつなげるのがうまくいかない×(5度違う音をラ(地声、ド)ハ(裏声、ソ)というの)自習しなきゃ。ハの裏声に力が入りすぎた。POPSだったら地声っぽく歌わなきゃ、とリキが入りすぎた。

前よりは先生がほめてくれる回数が増えた。(でもいつも完璧じゃなきゃ!!だめ。)

課題曲アンジェラアキのHOMEについてはサビとなるところのフレーズを大きく捉えて歌うこと、そしてここでもやはり地声と裏声のスムーズな切り替えが課題。
自分の感覚としては伸ばしすぎ、というくらいのスラーがいいらしい。
展開部からうまく流れていた、と。
声が温まってくるといいんだろうな、という感じ。
地声と裏声の部分を最初から決めておいて練習したほうがいいということ。
そのときの調子によって変えると安定しない、ということか。

一発でできないことについてちょっと自分でだめだし。
言うことない!と最初から言われるようでなくては。。。ってだったら習いに行かなくていいんだろうけどね。(笑)そしてそれほど練習してないし。(笑)
それにしても歌だとウクレレと比べても練習していて楽しい、というか向上心が沸く。
犬rururu




最新コメント
記事検索
プロフィール

drecom_rurururu

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ