2010年05月

前を向いて

ここのところ、合併2社においての新社長方針説明会を開いて
同行しています。
それぞれの説明会では規模の大小はありますが、話を聞く人の
目は輝いているものが多く、ほっとしています。

合併を発表してから特に自分の出身会社である、吸収合併の
スキームにおける消滅会社の従業員の皆への情報が少なく
不安に陥っていた状況を知っていたので、いろいろな方経由で
説明会を開いていただいたのですが、大きくまとめるとよかった、
と思っています。まだ人によって情報格差があり、決まっていない
こともあるので不安の残る人たちはいますが、総じて、前を向いて
がんばろうという気になっている人が多く、そんな反応を直接
間接に聞いているのでほっとしています。

ただ、今の上司の教えですが、どんな場合にも2,6,2の法則が
あるということも実感しています。

全員を10としたうち、2割は賛成、2割は反対、そしてその間の
6割は態度保留というか、決めていないという分布です。
何かを進めようとしたときは2割の反対者に対しては、2割の賛成者を
増やしていくことと彼らからの働きかけが重要ということです。
今回のケースは態度保留は6割もいません、賛成が2割より多い
とは思いますが、やはり2割まではいきませんが反対者は
いるということを肌身に感じます。

総論賛成、各論反対という人たちは話を尽くすことで何とか、
と思います。
反対者というかあえて非協力な態度を示す人の行動の仕方は、
言われていることに対して動かない、批判を振りまくということで
しょうか。スピード感を持って進めようというときにネックになります。
ある程度のポジションにいるおじさんたちが自分たちがこれまで
作り上げてきたことに対して変えたくない!というメンタリティが
強くてそういう人がいます。(涙)おじさんでも新しいことに希望を
感じてがんばると宣言していただいたりしたりする方もいるので、
余計に。。。

態度保留の反対よりの人たちは、やはり動かない。変わろうとしない。
先日統合会社の一つの方の懇親会に出ましたが、そのときの
態度が端的に彼らのメンタリティを示しているな、と思いました。
新社長がいようといまいと関係なく、昔からの仲間とただ飲んでいて、
第3者の私が挨拶に行っても、笑顔を見せるでもなく、ああ、という
感じに対応するだけで。
ほんの一握りですが、何も自分が変わらず、でも統合の恩恵は
受けよう、と思っているような様子見の空気を感じてちょっと嫌な
感じでした。(年齢が行っていることは関係するかしないかわから
ないですが、50代以上の方々でした)

しっかり信念と方向性を持ち、きちんとメッセージを送ってくれ、
コミュニケーションが大切と思ってくれている社長なので、みなの
モチベーションアップが大切と思ってくれている人なので
(直近の組織ではそんな人いなかった。。)
2割はほおっておいても一生懸命やろうと思ってくれる人が
8割を上限としてどれだけ増やせるか。

新しい会社を作るならすっきりするのに、とできないのはしかるべき
専門家に確認してわかっていながら新社長にこぼしたりしていますが、
これまでの2社の資源
(あらゆる資産の継承、人も含めて)を活用して作る限り合併という
スキームしかできないので仕方ない。
これまで希望を失っていた人たちの、新会社への期待とがんばるという
気持ちを反作用というか、大きなパワーにして中身を新しくした組織に
していきたいと思います。
ファッション事業に生まれ変わります。(そこが結構皆に伝わっていました)
rururu







信じたい人

今、上司ではないですが統合によって新しい会社の社長に
なってもらう人。

これまでいろいろと経験も成功体験も特許をとるほどの
ノウハウも積み上げられている人ですが。

私は今直属として動いていて、過剰かなと思いながらも、
つないでいる仕事についての心配事、逐次連絡をしています。
送るときの状況がわからないからメールで送っていますが、
必ず電話をくれます。

今日などは会う人たちに対してこういうことについてコンセンサスを
とっていただきたい(できれば)と部下からの指示のように送ったり
していますが、
かなり自我が強く、ご自分のされたいようにされたいという人だろう
と思われる人ですが
申し訳ないほどに、今日はこういう風に話したよ、こういう理解を得た、
と電話をいただけて。
今日は申し訳ないほどに送るメールのたびに電話いただきました。

私も巨大な、硬直した組織に対して、一人一人との人間関係を作って
つないでいるというのはありますがたぶんそういうことを理解して
いただいているのでしょう。

こちらも拙い伝え方で忙しい人に対して申し訳ないな、と思いながら
ここまで言わなくてもよかったかな、と思うことも伝えたりして
います。

でも電話の最後に、大丈夫か?がんばれよ!といってもらえるのが
ありがたく、この人に私の夢をかなえてもらえるように最大限の努力
をしよう、とこのことばで全て癒されがんばろう、と思うのでした。

かなり強い人だと思いますが、信じていい、人に対しても熱い人だと
思っています。

るるる

おひとりさまハイキングないちにち その二

最初からだめだめ。

調べていったコースは東青梅からバスで、というものでしたが
何をぼやぼやしていたのか、東青梅乗り過ごして気づいたら
終点の青梅。
だって遠いんだもん!ぼやぼやしちゃったよ。
東青梅に戻りバス停に行ったら40分待ち。待つようなお店も
ないし、もう昼近く。ぼやぼやしてられない。
青梅にも同じところに行くバスがあると書いてあったので
また青梅に戻り同じくバス停に行ったら30分以上待ち。
でも待てよ、他のコースはないかなあ、と観光協会に行って
おじさんに3時間くらいで歩けるコースは?と聞きましたら
1時間ちょっとと4時間超のコースを教えてもらいました。

とりあえず途中までは一緒だから歩き始めました。
歩き出したら
IMG_2687


















IMG_2688













といきなり、元あった民家を生かしたような、ステキな
思いの詰まったカフェ二つに遭遇。
青梅の表通り、映画看板の通りは行ったことがありましたが
裏、山の方にも楽しいものがあるといい発見をしました。

その後山の方へ。
IMG_2690


















保育園の子どもたちの遠足などに遭遇した後いよいよ
ちょっときれいなところへ。

歩きやすい道でたくさんのおじさんおばさんに会いながら、
自分はちゃんと挨拶できるんだろうか、こういう場面では
しなくちゃな、とどういう顔ですれ違えばいいのか、と緊張
したのは最初のころ。
でも次々すれ違うころには、何だかわからないけど頭に
浮かぶことはうきうきしたことが多く、自然に口角が上がって
いい挨拶、すれ違いができました。
毎日来る、というおじさんともお話。
その後3人くらい走っているひとに会いました。
トレランはやっているのか、このコースがたまたま
走りやすいのか。

おじさんにあってから2時間くらいかな。誰とも会わず。
そのうち小さな石に足が滑ったり、そして山間のちょっと
厳しいところを歩き続けるに表示もなく、自分に対して
全ての信頼を置くには不安だな、と思い始めました。

昔、山をなめていたのか伊豆に行った時の朝の散歩、
ひとりで裏山に行って思いがけず滑って捻挫したり、
富士山でやはりくだりで結構苦労したのを思い出し。

3時を過ぎ、くもりの空が山間には光を差し込まずに
薄暗くなってきました。
まだ3キロくらいある。平地の3キロと山の3キロは
違うので、いったい4時過ぎには帰れるのか??
足ももつれ始め。
途中不安になり、自分のPCメールに時間と場所を
送っておこうかと思ったりしました。



それでも、よかったあ。
4時前に自動車の通る道路にでました。
これで帰れる、と。
IMG_2705














自動車道に出たらきれいな花が待っていてくれました。
山道が途中わからなくなり勇気ある撤退!と声をかけて
もどったりしたときは不安だったなあ。
足がちょっと滑りそうになったときには、ひとりごち、
注意!注意!と声をだしてももをたたいたり。

ひとりハイキングは自分のペースで歩けるし、息が荒く
なったり、よいしょっと声をかけてしまったりしても
恥ずかしくなく歩けますが、何かあったときのことを
考えるとやはりだれかと一緒のほうがいいのかなあ。
暗くなってきて、なかなか最終地点にたどり着けなかったときの
不安といったら。

山の途中で同期の友達にメールしたら彼女も休みだった
昨日誘ってくれたらいけたのに、ということでつくづく残念
でしたわ。

rururu


おひとりさまハイキングないちにち その一

今日金曜日はウィークデーでしたが仕事がつまっていないのと
GWに自然に触れるたびをしていなかったので、朝起きて
空がきれいだったのでハイキングに行こう!と思い立ちました。

それでもウィークデー。親くらいしか誘えないかと電話したら
老親はそれぞれ予定がありまして。

ネットで中央線、青梅線でいかれるところのコースを調べて出発!

いろいろ見ていたので10時を過ぎてました。

はと麦茶を煮出して水筒につめ、残念ながら炊いたご飯の在庫が
なかったので、近くの農協のお店でから揚げとセットになった298円、
林檎玉林150円、チキンのキャベツメンチ110円を購入、他の
店で遭難した場合に、と思いあめとチョコを少し手に入れて。
駅に向かいました。

駅の近くに行ったらマックの看板が目に入りました。
いやー、この数ヶ月忙しくて6時ころ駅前を通るようになって毎朝
横目で見てきた看板。
朝マックをあこがれながら油が多いし、できるだけ早く会社に
着きたいというのがあってあきらめてきたけど憧れの看板

ええい!行ってしまえ。440円のサラダマリネマフィンのセットで
幸福になるのだったら。お休みの特権を味わえるのだったら。

珈琲がおいしかった、というか好みのものでした。
ちょっとロースト感のある、それは粉を後から入れているような
ものかもしれませんが、珈琲らしくこういうのが私は好きなんだと
改めて実感しました。

ただハッシュポテトは昔より小さくなっていたか、とおもったのと
マフィンはまあ軽いものだったので、440円だからお得か?と
いえるかといえば、疑問でした。
ただお得感を常に要求されるお店も大変だな、と思いました。
マックは最近不採算店舗の整理とあわせて
店舗や商品の付加価値を追求しているように見えますね。
お客さんがその付加価値に◎を出してくれれば、双方ハッピー。
ひとつだけリクエストするとすれば、掃除をがんばって欲しい。
私自分は片付けも掃除も苦手であるのですが、ファーストフードの
店で買った後2階に上がるの、ちょっと躊躇するというか、快適で
ないなあという気分がいつもあります。

まず階段の側面、食べ物を持って上がるときに食べ物と一緒に
目に入るところ。
それほど気を使って掃除されてません。ぴかぴかではない。
他にたまに行くサンマルクカフェ(吉祥寺)でもいまいち。

あと、2階以上ということでごみの処理とか下げたものの片付けが
できていなかったりすることがあります。
お客さんが座って食べるところのテーブルの上なんて誰も拭いてない。

安いもの食べているんだからガマンしなきゃ、と思うしかないのか、
それでいいのか、その辺解決したらもっとお客さんは増えるのか、
それとも関係ないのか。

朝こそ優雅に、ホテルの朝食までは望まないけどいい景色の中で
過ごしたいなあと思ったりするのですが、もしかしたらここに商機が
ありますか??
最近朝活とか話題ですが、いい一日のスタート、自分を認証する
場所にはやはりグレード感もとめるのではないかなあ。

その一は話がそれてしまいました。。

その二ではおひとりさま、というところに焦点をあてて?
その他も含め書きます。

rururu

長い!!

ベゴニアの鉢に自然に生えてきたクローバーたち。
春になり本家よりぐんぐん伸びて、なんと30センチ以上に!
こんなの野原で見たことないなあ。
そのうち写真アップします。。

最新コメント
記事検索
プロフィール

drecom_rurururu

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ